music

MENU

  • 1.シルコ blog
  • 2.インフォメーション
  • 3.OKURISとは
  • 4.プロフィール
  • 5.無伴奏Vnの楽譜
  • 6.試聴コーナー
  • 7.リンク
  • 8.HOME

カテゴリー

  • 1.目次 (1)
  • Bach (2)
  • Bartók (1)
  • Ben-Haim (1)
  • Biber (1)
  • Bloch (1)
  • Brahms (1)
  • Campagnoli (1)
  • Ernst (1)
  • Kreisler (1)
  • Milstein (2)
  • Paganini (4)
  • Prokofiev (1)
  • Reger (2)
  • Ricci (2)
  • Shulhoff (1)
  • Tarrega (1)
  • Telemann (1)
  • Vieuxtemps (1)
  • Wieniawski (2)
  • Ysaÿe (1)
See More
フォトアルバム

シュールホフ:独奏ヴァイオリンの為のソナタ

作曲家:      Erwin  Schulhoff 
                   エルヴィン シュールホフ
                   (1894.6.8 プラハ~1942.8.18 ヴュルツブルグの強制収容所)
曲名:      Sonata for violin solo
                   独奏ヴァイオリンの為のソナタ
作曲年:      1927年
出版社:      Universal  Edition    (UE  9525)

◎

現代曲が苦手な私が珍しく「惚れ込んだ」曲のひとつです。
つまり「解りやすい曲」ってことです(笑)。楽譜売場で「立ち読み」して「面白いかもっ」と思って買ったのですが、実際弾いてみるとJazzの要素がたくさん盛り込まれていて ちょっとBartokのsolo sonataを思い出したのですが それよりもっと「土っぽい」です(だから好きになったのですっ。笑)。
全楽章 大好きですが、でも特に4楽章を「弾ききれた」時の気分は最高です(笑)。
曲の一番最後の音が fff でG線の一番上のGのフラジオなのです。
勢いもMaxだから「決まれば」実に爽快!
でも「はずした」時は・・・何とも決まり悪いっつうか、カッコつかないんだ これが(大笑)!

00:12 カテゴリー: Shulhoff | 個別ページ