今週、所用があって千代田線の日比谷駅
から銀座まで地下道を歩きましたら
警察官の方と警備員の方がツーマンセルで
警備にあたっているのですが、その数たるや!
歩いてると必ず目の前にいる!
さっきも見かけたはずなのに!(もういる!笑)
日比谷から銀座の一画でこの動員数ですから
日本中の警備員、警察官の方は今週非番の人が
いなかったかもしれませんね・・
まあ 何事も無くて本当に良かったです。
オバマさんの演説も最後の方だけですが
聞かせて頂きました。
« 2016年4 月 | メイン | 2016年6 月 »
今週、所用があって千代田線の日比谷駅
から銀座まで地下道を歩きましたら
警察官の方と警備員の方がツーマンセルで
警備にあたっているのですが、その数たるや!
歩いてると必ず目の前にいる!
さっきも見かけたはずなのに!(もういる!笑)
日比谷から銀座の一画でこの動員数ですから
日本中の警備員、警察官の方は今週非番の人が
いなかったかもしれませんね・・
まあ 何事も無くて本当に良かったです。
オバマさんの演説も最後の方だけですが
聞かせて頂きました。
今週の火曜日に父が緑綬褒章を受賞し
その受賞式に出席しました。
少し前から街中のバラの花が綺麗です。
バラは育てるのが難しいと聞くので
お庭や玄関に上手に花を咲かせている
お家を拝見するとすごいなあと尊敬します!
今日はバラの花にちなんで
シューベルトの野バラを選んでみました。
少しでもお楽しみ頂けましたら
とても嬉しいです(^-^)m(_ _)m
F.Schubert : Heidenröslein /arr. Shiluco
今日はこれから仕事で出るので写真の編集まで
間に合いませんでしたーっ(T0T)
仕事後そのまま先輩方のコンサートに
直行なので帰りは遅いのですが
帰ってきてから写真載せます〜!
って言ったってのに今週めちゃくちゃ忙しくて
一週間経ってしばいばした(T^T)
すびばせん〜!!!
さ来月、7月1日(金曜日)19時から
日比谷の スタンウェイサロン東京・松尾ホールにて
恩師 外山準先生とソナタのコンサートを
開催させていただきます。
先日のライブの時にリクエスト頂いた曲の
中に「アランフェス協奏曲」があったのですが
何故か咄嗟に浮かんできたのが2楽章では無く
3楽章のアレグロの方で、一生懸命アダージョを
思い出そうとするのですがどーっしても3楽章の頭
ばかりが浮かび(あの明るさはインパクト強い!笑)
しばらくウンウン唸っていた私をご覧になったお客様
が笑いながら他の曲に変えて下さったのでした(T▽T)。
そしてライブの帰り道すがらいきなり思い出すし・・
遅いよ自分・・
昨年もライブさせて頂きました青山のブティック
フェリーチェ青山の素敵なテラスで今年も演奏させて頂きます!
美味しいワインとチーズと、去年はフェリーチェの店主である
マダム・ユミさんの家庭菜園(同じ青山地区の天空菜園!)の
新鮮なお野菜も頂戴しました!(>▽<)/
去年は通りすがりの方も思わず覗き込みにいらしたくらい
青山の街角に響いていた(らしい)このライブは
私もとても楽しみなライブです。
あるいは私に直接お伝え下されば私からユミさんに
ご連絡させて頂きます(^-^)。
([email protected]までお願い致します。m(_ _)m)
今年はどんな曲をお届けしましょうか。
ラルゴは絶対に外せないけど!このライブのテーマ曲ですね。
本当に大きな楓の木の新緑が美しく、
他のグリーンもあって 小さいけれど緑の中の
空間で弾ける本当に心地よいライブなのです。
ワイン片手にゆっくりお楽しみ頂きたいと思います。
皆様にいらして頂けましたらとてもとても嬉しいです!
(席には限りがございますので出来るだけお早めに
ご連絡頂けましたらとても嬉しいです。)
宜しくお願いいたします(^-^)m(_ _)m。
最近のコメント