なんと五線紙が印刷できるのだ(笑)。
もー五線紙買わなくて済むや。
って、コピーしてれば変わらない話なんだけど。
でも他にも方眼紙とか(何に使うんだ私よ)
原稿用紙とか(だから何に・・)
他にも色々あるんだ。面白いなぁ・・(まずは使い道を探せ。私よ。笑)。
でも そうゆう「応用」の様な作業については
「紙」のマニュアルには書いてなくて
全て「インターネット上」のマニュアル
になるのですね、最近は。
どうりでマニュアル本の厚みが薄いと思った・・
それこそ「全部」ネット上のマニュアルで
とかいう製品だってありますから
まだ基本動作だけでも「本」にして下さっていると
私のやうな昔型の人間には助かります(笑)。
最近のコメント