この所、録音する際にR-09をどこに置くか
また、私自信がどこに立って弾くか、
それをあちこちで試しています。
いや、狭いんですよ、我が家(笑)。
でも、場所を変えるとやっぱり音も変わるんですよ!
大して変わったようには見えないのに、聴こえてくるものは違う。
ので、なるたけごまかしのききそうな・・もといっ
より良い音のする場所はどこかなっって探してますっ(赤面)。
今日も、何回も場所を変えて録音していたのですが
最初は部屋の見取り図に、立ち位置、マイクの場所などを
書き込んでいたのですが、何回も録るウチに入り乱れちゃって
どれがどれだか分かんなくなっちゃった・・(苦笑)
まぁねぇ・・しるこのやる事だから・・
結局「確か、ここら辺っっ!」ってな感じで
丼勘定になっちゃうんですよね・・
どーにかしようよ、自分っ、その本能で動く基本姿勢っっ(笑)。
色々な場所で弾くにしろ、それを聴き比べなければ始まらない
って事で、長い時間は出来ません。
自分の音を聴くのは、しるこにとっては究極の修行なものなので。
ううっっ、自分の写真も苦手だが、自分の音はもっと勇気がいるんだっ
だって、直さなきゃいけない部分しかクローズアップされてこないから・・
・・だから修行になるのですけど・・
分かっているから、人にはカンタンに奨めるけどね(笑)。
というわけで、当分は音探し(録音編)が続きそうです。
そういえば、昨日のお題「のらぼう」!
ブログを書いた後にグーグルで検索してみましたら
「のらぼう菜」でヒット!!
いやー、出るわ出るわ。面白いページがっ!
どこを読んでも面白かったけど、しるこ的にメガ・ヒットだったのが
のらぼう菜の歴史まで分かるというサイトっ。
1767年に配布されてるんだってさ。オランダ船経由だから
明治開国以前に渡来している、とても珍しいお野菜なんですって!
かっこ良いぞっ、のらぼうっ。
収穫すると、すぐしおれてしまう為に長期輸送に向かないから
一般の市場に出回らないんですと。なるほど。
アドレスを直接ここに張りたいけど、
それってルール違反なんでしょう(笑)?
「のらぼう菜 野口のタネ」
で検索してみて下さいませ。
川崎か埼玉か多摩に、のらぼうを買いに行きたくなっちゃうぞっ。
すっかりのらぼうフリークになっている しるこでした。
世の中には知らないことが一杯で、
しかも面白いときたもんだ。
知らないままでいるのは、悔しいなぁ・・(損してるみたいじゃんっ。笑)
コメント