コメントを投稿
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« ちぇっ(苦笑)! | メイン | 指使いが違うだけで »
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
お花も実もきれいにかわいく撮れてますね〜〜(*^_^*)
これはですね、“ヒヨドリジョウゴ”という植物です。
ヒヨドリが好むためにこの名前が付いたと言うんですが.......
残念ながらわたしは、まだ、ヒヨドリがついばんでいるところに遭遇したことは無いです........(^-^;
投稿情報: ちよこ | 2007/10/14 01:35
この花はヒヨドリジョウゴ(ナス科/ナス属)
Solanum lyratum のようです。かはくの
裏庭にも実をつけています。
投稿情報: おやじ | 2007/10/14 07:14
ちよこさん
ありがとうございますっっ!
ヒヨドリジョウゴっていうのかぁ。
ヒヨドリが見つけるにはちょっと下だったかも・・(笑)。
周りにはカラスウリが密生していて
元の木であるつつじの木が まっったく見えなかったです(笑)。
どっちも鳥の名前だったんだー。
どうもありがとうございましたーっm(_ _)m!
投稿情報: siruko | 2007/10/14 12:52
おやじどのっ
ありがとうございますっ!学名までっ(笑)!
ナス科ってのは、あの「花」で何となく そおかなぁって
思っていたのですが、それだけでは調べようが無くって・・
名前が解っているとインターネットで調べるのも出来るんですが
それが解らないと調べにくいですねー・・
一応「秋の野草」とかのページを見たりしたんですがね・・(苦笑)。
かはくの裏庭って一般人も入れるのかな・・(笑)?
ありがとうございましたーっm(_ _)m!
投稿情報: siruko | 2007/10/14 12:58