いや-、暖かいですねぇ今日は。
いつもなら寒い寒いとバネルヒ-タ-の前にへばりついて全く動かないはずのしるこが
今日は午前中から食料の買出しに行き(ス-パ-目の前だけど)、
戻ってきてはベランダの植物たちに液体肥料をやり、
鉢の置き位置を変えたりの ベランダ内のレイアウト変更をし、
おふとんを干し、窓を全開にして空気を入れ替えながら
今、これを打っています。
や-・・、今日は働いたな・・。って、もう終わりか!
暖かいのは私的には、とってもウレシイんですが、
植物たちには、ちょっと迷惑みたいですね。
新聞で読んだんですが、梅もたんぽぽも記録的な速さで開花しているとか。
雪も降らないしね。
カレンダ-で動かない自然界のものたちにとっちゃ
「今って一体いつ!?」
って怒鳴りたい気分でしょうよ。
ウチのコたちも少し変です。
ブル-ベリ-たちもクランベリ-たちもここ数日でやっとこさ色づいてきました。
マンションの大規模工事の都合で秋口ずっっと部屋の中にいたから
今年はうちの中で冬越しさせなきゃなぁ、狭いなぁ・・(オイっ。)って思っていたのですが、
正月前後も、何だかとってもあったかかったので
ほとんど全員を外に出してみたところ、ようやく寒い季節になっているのがわかったのか、
今頃、紅葉してきた次第です。
他所のお宅のブル-ベリ-なんてとうの昔に美しく紅葉してたから
年明けくらいには落葉して、次の春への準備に入っていたことでしょう。
同じころ、ウチのはまだだらだらと新芽出してたんだから(泣)
生態サイクルが、完全に世間様の自然界とずれまくっております。
春になったらちゃんと新芽出すんでしょうか・・ナンカ物凄く心配・・。
そういえば・・、
上に書いた梅とたんぽぽの開花の記事。
それを読んでいて思ったのですが、梅やら桜やらの開花記録をずっと毎年録っているのは
まぁ、何となく解るんですが、
たんぽぽの開花記録ってどうよ?
たんぽぽの記録録ってたんだ-っ、へ-っっ!
と、驚きました。どこらへんの植物まで記録録ってるんでしょうね。
春だけに限らなかったら、アサガオとかも書くの?(って、夏休みの絵日記か!)
っつ-よりも、誰が録ってるのかな。何処の部署の担当なんでしょね。こ-ゆ-のって。
林野庁・・?農林水産庁・・?
たんぽぽのつぼみを探して 全国の川原を歩くお役人さんたち・・。
なんか微笑ましいな(閑職っぽいね。愉しそう。笑)。
写真は今さっき撮りました、ウチのコたちです。
ね、まだ完全に紅葉出来てないんですよ・・(苦笑)。

最近のコメント